ブログ

不安定になった時の整え方

 

こんにちは!小山内愛です

 

自分のバランスを崩す。
というのは、これまで何の問題もなくスムーズに出来ていたことが、
メンタルの起伏や、やる気が無くなってしまい
何もできなくなってしまうような感じで、

 

調子の良さをキープできない状態が、
なんだか疲れてしまうんですよね。

 

常にバランスが良い状態を保つって難しいので、
そんなこともあるんだって思っておいた方が楽ですね。

 

とはいえ、メンタルの浮き沈みは、
とっても疲れるし、何かを動かしている時は、
これが原因で、それに手が付けられないこともあります。

 

今日は、そんな時野対処法を書いていきたいなって思います。

 

① 空気を換える

場の空気が同じ状態が苦痛でストレスに感じることがあって、
窓を開けて、空気を流してあげることもおススメです。

 

② 居場所を変える

集中できなくなったり、どうしようもないモヤモヤやつ疲れ、
イライラが出てきたら、今いる場所から離れます。
少し散歩をしたり、お茶を飲みに行ったり。
アンバランスの時は、何とかしよう!という衝動と、何もしたくない!というエネルギーの両方が働くので、行場の無いエネルギーを浄化するためにも、
その場から離れることがおススメです。

 

停滞感を感じるカファのエネルギーも
不安定なヴァータも
イライラとした怒りが止まらないピッタも

 

全てわたし達の中にあるエネルギー質です。

 

環境によってさまざまな「質」が出てきて大変なのですが
すごく簡単にエネルギーを中和できるのは
そのエネルギーを動かすこと。

 

空気を換えて、
外の風を感じたり、月や太陽のエネルギーを感じて、
海を見たり山を見たり、これだけで、わたし達のエネルギーが沈静化して
心が落ち着くことがあります。

 

それでも、落ち着かなくって
ぐちゃぐちゃしちゃう場合は、体質に合わせた施しを入れることをしますが、
まず考えたいことは、

 

「無理をしすぎていないかな。」

 

という部分です。

 

特に心や意識。
目に見えないからこそ分かりにくくて難しい。

 

ということは、
自分を振り返る時間を持つことって自分を大切にすることに繋がっていくんだな。ということです。

 

忙しい毎日だからこそ、
定期的に立ち止まり、自分のバランスをみてあげてください。

 

 


 

■アクリティアーユルヴェーダヨガスクール
株式会社AiRaiseは日本で唯一の、ネパール政府認定アーユルヴェーダセラピスト資格取得スクールを運営しています。

日常にも仕事にも活かせる!
ネパールアーユルヴェーダの知恵、資格取得
自然の神秘を用いてその人の持つ可能性を広げていきます。

ぜひ、画像をクリックしてご覧ください

 

 

 

 

おすすめ